Subhuman

ものすごく薄くて、ありえないほど浅いブログ。 Twitter → @Ritalin_203

タグ:岡本英也



こんにちは。これです。1月20日の新体制発表会までもう1週間を切りましたね。皆さんチケットは購入できたでしょうか。私は10時ちょうどにセブンイレブンに行きばっちり確保しました。なにやら今年の新体制発表会は例年にないコンテンツもあるようなので楽しみです。


さて、今回のブログも移籍ブログになります。今回はパルセイロオンリー。いつものように最後までお付き合いいただけると幸いです。


では、始めます。よろしくお願いいたします。




―今回のラインナップ―


・岡本英也選手がFC TIAMO枚方に完全移籍(パルセイロ)
・水谷雄一GKコーチが契約更新(パルセイロ)
・小笠原唯志氏がヘッドコーチに就任(パルセイロレディース)
・藤田ひかるコンディショニングコーチが契約更新(パルセイロレディース)











AC長野パルセイロ


・岡本英也選手がFC TIAMO枚方へ完全移籍

移籍先決定のお知らせ(長野公式)

【選手情報】 2019シーズン 岡本 英也選手加入のお知らせ(枚方公式)

member_33775_1







2017シーズン途中にパルセイロに加入したものの、在籍した2年間で11試合出場1ゴール1アシストという結果に終わってしまった岡本選手。ケガが多く最後まで本領発揮とは至りませんでした。そして昨シーズン終了後に契約満了。トライアウトにも参加するなど現役続行に向けて移籍先を探していました。そしてこの度FC TIAMO枚方に移籍が決定。移籍先が見つかってまずはよかったです。


さて、移籍先の枚方は元Jリーガーの新井場徹氏がアドバイザーを務めるクラブ。昨シーズンは関西1部リーグで6勝3分5敗の勝ち点21で4位という成績を残しています。岡本選手にはJFL昇格に向けて最前線で得点を量産する働きが求められますね。今オフには鹿島や仙台で活躍した野沢拓也選手も加入したようなので、野沢選手のクロスに合わせて岡本選手がゴールというシーンが多く見られるかもしれません。ここ数年ケガに悩まされている岡本選手。とにかく万全な状態で一年を戦い抜いてくれたらと思います。頑張ってください。









・水谷雄一GKコーチが契約更新


コーチングスタッフ契約更新のお知らせ
(長野公式)

mizutani


2017シーズンからパルセイロのGKコーチを務めている水谷コーチ。水谷コーチといえば試合でセットプレーの時に声を枯らして指示をする姿が印象的ですよね。ガラガラの声で飛ばす指示はUスタの一つの名物となっています。


もちろん、水谷コーチは本職のGKコーチでも貢献。サッカーボールだけでなくバレーボールやテニスボールも使用するなど工夫を凝らしたトレーニングでパルセイロのGK陣を鍛え上げ、そのおかげでパルセイロのGKは試合になるとファインセーブを連発。水谷コーチの指導がなければパルセイロはもっと下の順位でリーグ戦を終えていたはず。来年は上田千曲高校から期待のGKリュウ・ヌグラハ選手も入ってきますし、阿部選手や小澤選手も合わせてより一層の厳しい指導をお願いします。ビシバシ鍛え上げちゃってください。









2019AC長野パルセイロ(1月14日現在)



監督:横山雄次(新任)
ヘッドコーチ:大槻紘士(留任)

アシスタントコーチ:竹原靖和(新任)
GKコーチ:水谷雄一(留任)←New!!
フィジカルコーチ:中村圭介(留任)


契約更新

GK 阿部伸行 
GK 小澤章人

DF 松原優吉
DF 大島嵩弘
DF 内野貴志
DF 西口諒
DF 内田恭兵
DF 遠藤元一
MF 岩沼俊介

MF 東浩史
MF 明神智和 
MF 國領一平
MF 堂安憂
MF 新井純平
MF 有永一生
FW 津田知宏
FW 宇野沢祐次
FW 三上陽輔

FW 竹下玲王


IN

GK リュウ・ヌグラハ(←上田千曲高校
DF 吉村弦(←同志社大学
DF 池田樹雷人(←愛媛/育成型期限付き移籍
DF 山口真司(←神戸/完全移籍
DF 入間川景太(←甲府/育成型期限付き移籍
MF 木村裕(←長崎/完全移籍
MF 妹尾直哉(←G大阪/完全移籍

MF 山田陸(←大宮/育成型期限付き移籍
FW 大城佑斗(←中京大学


GK:3人 DF:10人 MF:10人 FW:5人 計:28人


OUT

GK 田中謙吾(→松本/完全移籍 
DF 寺岡真弘(→北九州/完全移籍 
DF 都並優太(→奈良クラブ/完全移籍
MF 河合秀人(→琉球/完全移籍
MF 前田悠斗(→FC大阪/完全移籍 

FW 佐藤悠希(→契約満了/未定 
FW 岡本英也(→FC TIAMO枚方/完全移籍 ←New!!
FW 勝又慶典(→おこしやす京都AC/完全移籍 
FW 松村亮(→契約満了/未定 
FW 萬代宏樹(→ラインメール青森/完全移籍
















AC長野パルセイロレディース


・小笠原唯志氏がヘッドコーチに就任


小笠原 唯志ヘッドコーチ就任、 藤田 ひかるフィジカルコーチ契約更新のお知らせ
(長野公式)

yjimage4K3M2JXT


前職はパルセイロの強化ダイレクターだった小笠原氏がまさかのレディースヘッドコーチに就任。ウルトラC的なこの人事は多くのパルセイロサポーターを驚かせました。


パルセイロレディースは今月の8日に清水純也氏がヘッドコーチを退任。どうやら清水元コーチの退団が決まってから後任を探し出したっぽいですね。小笠原氏もまだまだ所属先が決まっていなかったのでしょう。すでにチームを知っている小笠原氏なので、より素早い効果が期待できるということで両者の思惑が合致し、今回のコーチ就任になったことが推測されます。


小笠原氏は経歴からして男子を指導してきたようなので、女子の指導はこれが初めてになりますが、今までの豊富な経験を生かして本田監督を支えてください。まずはチームのなでしこリーグ1部残留を目指して、指導のほどをお願いします。









・藤田ひかるコンディショニングコーチが契約更新

小笠原 唯志ヘッドコーチ就任、藤田ひかるコンディショニングコーチ契約更新のお知らせ
(長野公式)

fujita


樋口創太郎現水戸コンディショニングコーチの教え子でもある藤田コーチ。新卒一年目の昨シーズンでしたが、選手のケアを担当したりフィジカルメニューの考案を手伝ったりと多忙なシーズンを送りました。ただ、鈴木里奈選手や鈴木陽選手ら長期離脱者を複数出してしまったことは、藤田コーチも悔しい思いをしていることでしょう。昨年一年で得た経験を生かして今シーズンこそはけが人を一人でも減らせるよう頑張ってください。チームの躍進には藤田コーチの働きが必要不可欠ですのでよろしくお願いします。


なお、二人の発表と同時に菊地美里氏がトレーナーに就任することも発表されました。25歳とこちらも若い。詳細はよく分かりませんが今年一年よろしくお願いします。








2019AC長野パルセイロレディース(1月14日現在)


監督:本田美登里(留任)
ヘッドコーチ:小笠原唯志(新任)←New!!

GKコーチ:堤喬也(留任)
コンディショニングコーチ
:藤田ひかる(留任)←New!!
トレーナー:菊地美里(新任)←New!!


契約更新

GK 池ヶ谷夏美

GK 風間優華 

DF 野口美也
DF 鈴木
里奈 
DF 小泉玲奈 
DF 五嶋京香
MF 國澤志乃

MF 滝川結女
FW 三谷沙也加
FW 古舘知都 



IN

DF 大河内友貴(←常盤木学園高校 
MF 原海七(←INAC神戸レオンチーナ
MF 瀧澤千聖(←十文字高校
MF 巴月優希(←岡山湯郷Belle
FW 中村恵実(←常盤木学園高校
FW 山岸夢歩(←開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部
FW 濱本まりん(←岡山湯郷Belle


GK:2人 DF:5人 MF:5人 FW:5人 計:17人


OUT


GK 小髙愛理(→群馬FCホワイトスター
GK 望月ありさ(→ニッパツ横浜FCシーガルズ
DF 高橋奈々(→現役引退
DF 坂本理保(→ニッパツ横浜FCシーガルズ
DF 藤村茉由(→現役引退 
DF 池崎愛(→アンジュヴィオレ広島
MF 木下栞(→ちふれASエルフェン埼玉
MF 大宮玲央奈(→ちふれASエルフェン埼玉

MF 齋藤あかね(→ちふれASエルフェン埼玉
MF 内田好美(→未定 
MF 神田若帆(→アンジュヴィオレ広島

MF 中村ゆしか(→ちふれASエルフェン埼玉
FW 中野真奈美(→ノジマステラ神奈川相模原

FW 西川明花(→伊賀フットボールクラブくノ一


去就未定

FW 横山久美
FW 鈴木陽

FW:2人 計:2人


お読みいただきありがとうございました。


おしまい







こんばんは。これです。

今日一日はパルセイロの周辺がだいぶ騒がしくなった一日でしたね。すでに来シーズンに関する報道も出て踊ったり。ただ、このブログは公式発表以外は記事にしない方針なので(そこまで手が回らない)、今回のブログは公式発表に基づいてやらせていただきます。あまりいい手の話題ではありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。




AC長野パルセイロ



・佐藤悠希選手が今シーズン限りで契約満了


契約満了選手のお知らせ(長野公式)

1400217_l


契約満了のページを開いた時に最初に飛び込んできたのが佐藤選手の契約満了のリリース。長い期間在籍した選手の契約満了はやはりインパクトがあります。


佐藤選手は2012年に、その前年解散になったジェフユナイテッド市原・千葉リザーブズ(懐かしい響きだ)から加入。FWとして活躍し、2年間で60試合10得点という成績を収めて、2013年のJFL優勝にも大きく貢献してくれました。


パルセイロがJ3参入してからも、2年目には二桁得点を挙げるなどコンスタントに活躍。点を取るための絶妙なポジショニングといち早いこぼれ球への反応で、数多くのゴールを奪ってくれました。ただ、2015年からは徐々に得点が減っていき、昨シーズンは2得点に留まってしまいました。三浦文丈監督にボランチにコンバートされた時期もありましたね。いつかのイヤープログラムで、FWの選手なのに「自分は点を取るタイプの選手ではない。チャンスメイクが自分の特長」と語っていたのが記憶に残っています。


そして迎えた今シーズン。浅野監督時代は主に右SHでの出場でしたが、阪倉監督に代わってからはボランチで使われる機会が多くなりました。攻撃はもちろん守備も試合ごとに成長していき、佐藤選手がボランチに入ってからチームは3勝2分1敗と調子を上げていきました。しかし、シーズン中盤の試合に出場できない機会が長く、今シーズンは18試合に出場し、わずか1アシスト。天皇杯で2ゴールしましたが、リーグ戦ではゴールは一つも奪えないまま今シーズン限りでの契約満了となってしまいました。J3では5シーズンで通算146試合30得点という成績でした。


佐藤選手といえば思い出深いのはやはり、2015年第2節の相模原戦でのオーバーヘッド。Uスタの第1号ゴールを記録し、これからも語り継がれていくことでしょう。他にも2016年最終節の鹿児島戦でのオーバーヘッドや2014年の天皇杯2回戦千葉戦での古巣相手のゴールなど、多くの場面が思い出されます。「長野でプレーできて幸せでした」というコメントが切ない。「僕はこのクラブを去ることになりましたが、サッカーを続けられるよう努力します」とのことなので、また会える日が来るといいですね。7年間ありがとうございました。



佐藤選手のゴールは1:30あたりから









・岡本英也選手が今シーズン限りで契約満了

契約満了選手のお知らせ(長野公式)

501093_l


ガンバ大阪をはじめとして実に7クラブを渡り歩き、昨シーズン途中に山口から加入した岡本選手。しかし、加入以後ずっとケガに悩まされ、去年は7試合に出場し1アシストのみ。今シーズンは第24節の相模原戦でPKで加入後初ゴールを決めると、次節のセレッソ大阪U-23戦ではシーズン初のスタメン出場。しかし、ボールを収めることができずに前半のみで途中交代。それ以後はベンチ入りの機会もなく、リーグ戦4試合出場に留まってしまいました。2シーズンを合計しても11試合出場1G1Aという成績で、クラブの期待に応えたとは言い難く、今シーズン限りでの契約満了を言い渡されてしまいました。


正直、今シーズンの契約満了を考えたときに、一番最初に岡本選手の名前を思い浮かべるぐらいには想定内のことでしたが、いざ発表されるとなるとやはり寂しい。来年で32歳となりますが、もう一花咲かせてほしいところ。次のチームでの活躍を祈ってます。1年半ありがとうございました。












・勝又慶典選手が今シーズン限りで契約満了

契約満了選手のお知らせ(長野公式)

1200105_l


町田、栃木を経て2014年にパルセイロに加入した勝又選手。2014年の後半戦からスタメンに定着し、初年度は9G3A。持ち味のスピードと献身的な守備で、その後も試合に出場し続けましたが、2016年あたりから徐々に出場機会を減らしていき(そういえばWBで出た試合もあったなぁ)、2017年には19試合出場2G。そして、今シーズンは10試合中スタメンで出場したのはわずか2試合のみ。2アシストはしたもののゴールを奪うことはできず、今シーズン限りで契約満了。5年間の在籍で114試合24得点という成績でした。


勝又選手のゴールで思い出深いものといったらなんといっても、去年の第32節富山戦でのゴール。敵地で一人少ない状況の中、右斜めから奪った決勝ゴールはそれだけで今年の契約につながるインパクトがありました。あのときは興奮したなぁ。


また、コメントでもあるように勝又選手で印象深いのが、試合終了後のハイタッチ。勝っても負けてもバックスタンドのお客さんにハイタッチしてからゴール裏に来る姿は長野Uスタジアムの名物で、勝った時の勝又選手が来るまで待っている時間は今思えばとても幸せなものだった。そのお客さんを大切にする姿勢からファンも多く、成績的には契約満了もやむなしですが、いざ発表されると悲しむ声がSNSでも多く聞かれました。間違いなくJ3参入後のパルセイロの顔の一人でした。最後に「正直、こんなに長野を好きになるとは思いませんでした」と言ってくれたのが最高に嬉しい。次のチームがどこになるか分かりませんが、どこに行っても勝又選手らしく頑張ってください。5年間ありがとうございました。
















・都並優太選手が今シーズン限りで契約満了

契約満了選手のお知らせ(長野公式)

KX0h5uGw_400x400


2014年に関西大学から加入した都並選手。加入当初はアマチュア契約でしたね。初年度は試合出場がありませんでしたが、2年目は機を見たオーバーラップと精度の高いクロスを生かし、28試合に出場し1G4Aと飛躍。ゴールを挙げた山口戦でゴールパフォーマンスでゴールバーに激突したのも今となってはいい思い出です。しかし、一転して2016年の試合出場はなく、去年も17試合出場1Gに留まってしまいました。ただ、その一点が最終節北九州戦でのオーバヘッドで決めた得点だったんですけどね。都並選手がパルセイロで挙げた2得点はどちらも印象深いゴールでした。


そして迎えた今シーズンは左SBで開幕スタメンこそ掴んだものの、出番がさらに激減。第14節の盛岡戦に出場した後はしばらくベンチ生活が続いていましたが、先日のFC東京U-23戦には右SBとして久しぶりに出場。来シーズンの契約に向けた最終オーディションで、無失点に抑えるなど悪くはなかったのですが、それ以前にもう今シーズンでの退団が決まってしまっていたのか、今日契約満了が発表されてしまいました。5年間の在籍で50試合出場2得点という成績でした。


ピッチ内ではあまり結果を残せなかった都並選手でしたが、ピッチ外では存在感抜群。ムードメーカとして練習からチームを盛り上げてくれました。今シーズンの新体制発表会でも得意の余興で会場を沸かせてくれました。確かダンシング・ヒーローを他の選手と踊っていた気もします。さらにその前年も若手選手たちに一発ギャグを振ったり、さらにその前年も...。ってあれ新体制発表会の記憶しかないな。ともかくも5年間パルセイロのために戦ってくれてありがとうございました。次はお父さんである都並敏史さんが監督を務める浦安にでも行くのかな。どこに行ってもその持ち前の明るさでチームを盛り上げてください。もちろんピッチ上でも。活躍を期待してます。
















・松村亮選手が今シーズン限りで契約満了

契約満了選手のお知らせ(長野公式)


member_25680_1


昨シーズン神戸を契約満了になり、今年の最初にパルセイロへの加入が発表された松村選手。新体制発表会では自らの得意なプレーを「スピードに乗ったターン。間で受ける動きの部分を見てもらいたいとコメントしていましたね。このアオアシの主人公はシーズン前の練習試合で6得点とチーム内得点王となり、右SHで開幕スタメンを勝ち取りましたが、その後は途中出場がメインに。CFで萬代選手の衛星となり動き回っていた時期を経て、ここ最近は東選手との交代出場がすっかりパターンに。途中出場からでも鋭いドリブルを見せてくれて、期待感はありましたが結果は22試合に出場し0G1A。目立った結果を残せず、今シーズン限りでの契約満了が決まってしまいました。結果を残せないと切られる。シビアな世界です。きれいに点を取ろうとするチームに飲み込まれてしまいましたね。


松村選手はまだ24歳と若いので、たとえ今年ノーゴールに終わったとしても成長を見込んで、来シーズンも置いとくのかと思ったので、この契約満了は意外です。もう少しじっくり育ててほしかったんですけど、J2昇格が至上命題のチームにはそんな余裕はなかった。本人も言っている通り、サッカー選手で24歳というのは若くないので、早いとこ来シーズンのチームを決めてほしいところ。おそらく松村選手の実力なら雇ってくれるクラブはあると思うので、次のチームでこそ羽ばたいてください。同い年ということもあり、これからも応援してます。1年間という短い期間でしたがありがとうございました。









2019AC長野パルセイロ(11月28日現在)

IN

GK リュウ・ヌグラバ(←上田千曲高校
DF 吉村弦(←同志社大学
FW 大城佑斗(←中京大学

GK:1人 DF:1人 FW:1人 計:3人


OUT

DF 都並優太(→契約満了/未定 ←New!!
FW 佐藤悠希(→契約満了/未定 ←New!!
FW 岡本英也(→契約満了/未定 ←New!!
FW 勝又慶典(→契約満了/未定 ←New!!
FW 松村亮(→契約満了/未定 ←New!!


去就未定

GK 田中謙吾
GK 阿部伸行
GK 小澤章人
DF 松原優吉
DF 大島嵩弘
DF 内野貴志
DF 寺岡真弘
DF 西口諒
DF 内田恭兵
DF 遠藤元一
MF 岩沼俊介
MF 河合秀人
MF 東浩史
MF 明神智和
MF 國領一平
MF 堂安憂
MF 新井純平
MF 有永一生
MF 前田悠斗
FW 津田知宏
FW 宇野沢祐次
FW 三上陽輔
FW 竹下玲王
FW 萬代宏樹

GK:3人 DF:7人 MF:9人 FW:5人 計:24人


おしまい



 

こんばんは。これです。今日は3部構成です。お願いします。

 

1

 

AC長野パルセイロ

 

トップチーム

 

・岡本英也選手が契約更新

 

契約更新選手のお知らせ

https://parceiro.co.jp/news/top/201712286655.html

 
2017122866552

岡本は今シーズンはシーズン途中に山口からの加入で7試合0得点。全て途中出場でスタメン定着とはなりませんでした。期待に応えたとは言い難いシーズンでしたが、本人もそれは重々承知のようで「今シーズンは途中加入した中で、自分のプレーを何一つ出せずとても悔しいシーズンでした」とのコメントを出しています。たぶん現時点でFW内での序列は下から2番目くらいだと思うし、結果出さないとたぶん来年限りになってしまうので来年こそはマジでお願いします。マジで巻き返してください。

 

2018 AC長野パルセイロ(1228日時点)

 

監督:浅野 哲也

ヘッドコーチ:阪倉 裕二

コーチ:大槻 紘士

GKコーチ:水谷 雄一

 

☆契約更新☆

GK 田中 謙吾

GK 阿部 伸行

DF 松原 優吉

DF 大島 嵩弘

DF 内野 貴志

DF 寺岡 真弘

DF 西口

DF 都並 優太

DF 遠藤 元一

MF 岩沼 俊介

MF 東 浩史

MF 明神 智和

MF 国領 一平

MF 新井 純平

MF 有永 一生

MF 前田 悠斗

FW 佐藤 悠希

FW 宇野沢 祐次

FW 勝又 慶典

FW 三上 陽輔

FW 岡本 英也←New!!

 

☆新加入

GK 小澤 章人(←秋田

DF 内田 恭兵(←京都

MF 堂安 憂(←びわこ成蹊大

MF 河合 秀人(←鳥取

FW 竹下 玲生(←関西大

FW 萬代 宏樹(←水戸

FW 津田 知宏(←横浜FC

 

GK3人 DF8人 MF9人 FW8人 計:28

A契約締結人数(予想):24人(-遠藤、前田、堂安、竹下)

A契約締結条件:J3リーグ1350分出場

 

 

 

レディース

 

・樋口創太郎コンディショニングコーチが水戸のコンディショニングコーチに就任

 

樋口創太郎コンディショニングコーチ 水戸ホーリーホックコンディショニングコーチ就任のお知らせ

https://parceiro.co.jp/news/ladies/201712286654.html

 
2017122866542

これはレディースにとって大きな戦力ダウンやな…。樋口さんの仕事については、昇格2年目の長野パルセイロが、なでしこリーグ上位なのには秘密があるなでしこエースも大変身。長野パルセイロ「肉体改造」の驚くべき効果をご覧ください。なでしこ1部のクラブで他にコンディションコーチがいるクラブって千葉くらいなので、樋口さんの存在は新卒選手だったり、他チームの選手が長野を選ぶ重要な理由の一つになっていたと考えられるので、樋口さんを失うということはレディースチームの大きな武器の一つを失うことに等しいのです。なので新しいコンディショニングコーチはよ。樋口さん2年間ありがとうございました。

 

2018AC長野パルセイロレディース(1228日時点)

 

監督:本田 美登里

 

☆契約更新☆

GK 池ヶ谷 夏美

GK 望月 ありさ

DF 野口 美也

DF 鈴木 里奈

DF 木下

DF 小泉 玲奈

MF 國澤 志乃

MF 斎藤 あかね

MF 児玉 桂子

MF 五嶋 京香

MF 古舘 知都

FW 藤村 茉由

FW 鈴木

FW 神田 若帆

 

☆新加入☆

GK 小髙 愛理(←新潟医療福祉大

DF 高橋 奈々(←鴨川

DF 池崎 愛(←尚美学園大

MF 内田 好美(←筑波大

MF 中村 ゆしか(←AS埼玉

MF 西川 明花(←仙台L

FW 滝川 結女(←常盤木学園高

 

GK3人 DF6人 MF8人 FW4人 計:21

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

2

 

松本山雅FC

 

・工藤浩平選手が契約更新

 

契約更新選手のお知らせ

http://www.yamaga-fc.com/archives/119154

 
face2017_10

走れるファンタジスタ、工藤が契約更新です。10番を託された今シーズンはシャドーとして41試合に出場し8得点。去年の11点からは3点減らしましたが、それでもチーム2位。Football Labの攻撃CBPポイントは57.57でチーム1位。今シーズンもチームの攻撃の中心でありました。あと2試合出場でJ2通算250試合出場ですが、それも達成確実でしょう。大ケガさえしなければ。来年も我々を沼に引きずり込んでください。

 

・宮阪政樹選手が大分に期限付き移籍

宮阪政樹選手 大分トリニータへ期限付き移籍のお知らせ

http://www.yamaga-fc.com/archives/119150

 
15_miyasaka

うーん。予感はあったんだけど…2年連続のラブコールで去年山雅に加入してくれた宮阪。今シーズンは序盤戦はレギュラーでしたが、徐々にパウリーニョに出番を奪われリーグ戦23試合出場3得点。完敗したA千葉戦で退場したのが最後になったのは悲しいっす。で、やっぱ宮阪といえばFKですよね。今シーズンもA徳島戦、H長崎戦で直接FKを決め、J2で決めたFK15本。これはJ2通算1となります。28歳という年齢で期限付き移籍は珍しいですが「2年間本当にありがとうございました。One Sou1でコメントを締めくくっているのでこれはもうほぼほぼ完全移籍でしょう。サラバ宮阪



2018松本山雅FC1228日時点)

 

監督:反町 康治

 

☆契約更新☆

GK 村山 智彦

GK 鈴木 智幸

GK ゴ ドンミン

DF 飯田 真輝

DF 當間 建文

DF 橋内 優也

DF 安川

MF 岩間 雄大

MF セルジーニョ

MF 工藤 浩平←New!!

MF 石原 崇兆

MF 岡本 知剛

FW 岡 佳樹

FW 山本 大貴

 

☆新加入☆

GK 守田 達也(←新潟

DF 下川 陽太(←大阪商業大

DF 武藤 友樹(←法政大

DF 森本 大貴(←関東学院大

DF 浦田 延尚(←愛媛

DF ジョ ジヌ(←仁川南高(韓国)

MF パウリーニョ(←千葉

MF 志知 孝明(←福島

MF 山田 満夫(←仙台大

MF 藤田 息吹(←愛媛

MF 安東 輝(←湘南

FW 前田 大然(←水戸

 

GK4人 DF9人 MF10人 FW3人 計:26

A契約締結人数(予想):19人(-ドンミン、岡、下川、武藤、森本、ジヌ、山田)

A契約締結条件:J2リーグ 900分出場

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

3

 

昔いた人達①

 

まぁ昔といっても13年前位ですが。パルや山雅にいた選手のその後についてです。

 

その①奈良クラブ

奈良クラブにはもともといた向慎一選手201112201415)に加え、2018年シーズンの新加入として菅野哲也選手201517)、金久保SAI選手201516)が加入。金久保は今シーズンヴァンラーレ八戸で24試合5得点。5点も取ってたの。向は今シーズン30試合全てに出て3ゴールしたみたいですね。いいことです。
監督は
2018年も薩さん(2010~12)が指揮を執ることが決定。奈良クラブは今オフ32人中22人が退団するという2015-16千葉並みのレボリューションとなっております。ていうかもともとメンバー多いな。
今決まっている新加入が
8人なのでまだまだ元パル戦士が入るかもしれない。こんな展開ファンタスティック。

1/6追記)

今日、山田晃平選手(201416)の加入が発表されましたね。今年は岐阜で24試合出場1得点。途中出場が主で、先発したときはSHやってたみたいです。パルセイロにいたときは左WBやってたのに。シーズンを通してベンチ入りはしてたし、2シーズンぶりの得点も上げたのに岐阜を今シーズンで契約満了になってしまいました。最後全然出れてなかったからなぁ。トライアウトにも参加してましたがとりあえずは移籍先が決まって良かった。

そして、奈良クラブでは金久保選手と2度目の再会。J2初年度でPO圏内の6位に食い込むなど躍進を果たした2012シーズンの長崎。両翼を担ってその快進撃の中心にいた二人。パルセイロでプレーしたときにその再現に期待したんですけど、そんなに見られず残念でした。奈良クラブではぜひとも長崎時代の再現で奈良をJ3参入に導いてほしいです。

それとトライアウトのレポ見てたら同じ組で小山内貴哉選手(2015大木暁選手(2017が参加してたんですけど。二人まだ移籍先決まってないですよね。いっそのこと二人とも奈良クラブにいってもっとパルセイロ色を強くしちゃえ。別に他のクラブでもいいけど。現役さえ続けてればOKやで。二人ともまだ若いんだし辞めんでほしい。




その②アンジュヴィオレ広島

なでしこチャレンジリーグWESTを戦っているアンジュヴィオレ広島。去年大きい方の内山、内山朋香選手201315)が加入しました。また今シーズン途中からは出場機会欲せよ本藤理佐選手201617)も加入。
内山(朋)は今シーズンは
11試合出場1得点。本藤選手は順位決定戦3試合全てに出場してました。たぶんボランチかな。国体の北信越予選で見たときはCBやってましたが。
さらに来シーズンからは今シーズンはオルカ鴨川
FCにいた松田遥奈選手2016)も加入が決まっています。松田は今シーズンリーグ戦9試合出場1得点。シーズン前半戦はレギュラーでしたがカップ戦が終わると出場機会が激減。ジェットコースタみたいなシーズンを送りました。
これで元パル戦士が
3人となりましたね。まだ内山と本藤が来年いるかどうかはわからないんですけど

 


その③カターレ富山

富山はすごいですよ。SBはちがうだろー北井佑季選手201314)は今シーズン27試合0得点、いろいろできる柳下大樹選手201416)は14試合2得点、初見殺しの椎名伸志選手201415)は26試合2得点、なんかDF登録にされてたハン・スンヒョン選手2016)は8試合0得点。
さらには天皇杯で点取ってた気がするホドリゴ・カベッサ選手(
2015)は4試合0得点、帰ってきてね永井堅梧選手(201314)は32試合0得点6もいました。北井は今シーズンで退団になっちゃいましたが。で来年は谷奥健四郎選手も入ると。こんなにいることがあるだろうか、いやない(反語)。
来年もパルセイロにとって厄介な存在になりそうですね。そんときには三上にゴールしてほしい。三上富山にいたから。そんな展開ファンタスティック。

 

おしまい



テレフォン No.1
ふくろうず
ERJ
2013-07-24



このページのトップヘ