Subhuman

ものすごく薄くて、ありえないほど浅いブログ。 Twitter → @Ritalin_203

タグ:AC長野パルセイロ



前編はこちら




まずはスタメンの確認です。

002

これは予想フォーメーションでしたが、始まってみると富山のサイドが逆でした。すみません。






IMG_1548


前半キックオフ!


IMG_1551

IMG_1549


富山は2トップですが、試合開始時から縦関係の2トップのような形になっています。#29田中選手が前に入り、#11才藤選手が少し下がり目の位置に入っています。長身の#29田中選手を前に置くことで起点を確保する狙いもありましたが、重要なのは#11才藤選手の方で、4対4になっている中盤に入り込むことで、5対4の数的優位を作り、富山は中盤でのボール回しで優位に立っています。パルセイロは#11才藤選手を捕まえ切れていない印象がありましたね。


IMG_1552


富山は守備時には#11才藤選手を2列目の右に入れ、#6碓井選手をアンカーに置く4‐1‐4‐1のような陣形を取っていました。#6碓井選手はボールが中央にある時はバイタルエリアを、サイドにある時はハーフスペースを埋め、パルセイロにスペースを与えません。また、パルセイロはシャドーやワントップがよくサイドに流れますが、富山はSHとSBの2枚がいるので、特に陣形を崩すことなく対応されていたのも苦しかったですね。


IMG_1553


これに対して、パルセイロはサイドにシャドーやFWを流すといういつものやり方で抗戦します。シャドーが斜めに裏に抜けるようにして走ることでボールを受ける動きが前半は多くみられ、ある程度の効果を上げていました。富山は4バックでパルセイロの5バックよりも選手間の距離は空いてしまうのでそこを狙った感じですね。ロングボールで裏に抜けるという攻撃は前半は効果的でした。


IMG_1554

IMG_1555


また、パルセイロのシャドーは富山のアンカーの#6碓井選手の脇のスペースもしきりに狙っています。#6碓井選手にはパルセイロの降りてきたシャドーを見るというタスクが与えられていたので、パルセイロのシャドーはこれを逆手にとって、バイタルエリアを開け、もう一方のシャドーや#27竹下選手に縦パスを入れやすい環境を作っていました。


IMG_1557


しかし、富山の4‐1‐4のブロックも強固なため、パルセイロとしてはなかなか縦パスを出せません。なので、パルセイロの攻撃はサイドに追いやられます。パルセイロとしてはパス交換やCBのオーバーラップから裏を狙いたかったのですが、富山はパルセイロのWBにまずSHに入っている選手を当て、SBを余らせています。これにより、パルセイロの選手が裏に抜けだそうとしてもSBに対応されてしまっていました。


IMG_1559


また、この日のパルセイロは左サイドを中心に攻めていたのですが、#18内田選手の球離れがやや悪く狙われていた印象を受けます。さらに、富山のブロックの外でボールを受けようと#14東選手が下がることもあり、前線の人数も不足気味。加えて、#29山田選手にボールが入ったときには、SHとIHに位置する選手に挟み込まれるため、#29山田選手もなかなか上がっていけず、パルセイロはポゼッションこそ握っていたものの、なかなかシュートまでいくことができません。


IMG_1560

IMG_1561


立ち上がりはパルセイロがボールを握っていましたが、徐々に富山も攻撃の回数を増やしていきます。前半の富山の攻撃は自陣左サイドからが多かったのですが、その特徴は#14白石選手が自由に動くこと。中央はおろか逆サイドにまで進出することも多く、パルセイロは#14白石選手を誰が見るのかが大きな課題となっていました。パルセイロはゾーンディフェンスで守っていたので、マークを受け渡して対応するのですが、その隙を狙って#14白石選手はボールを引き出していましたね。攻撃が得意な#24前嶋選手をサイド高い位置に張らせて、#25有永選手にどちらを見ればいいか選択を迫って反応を遅くしてもいました。


IMG_1561

IMG_1562


#14白石選手はハーフスペースに位置することが多く、そこから出る動きを何度も行っています。このときハーフスペースを埋めるのは#29山田選手の役目ですが、ゾーンを守る意識がまだ不十分なのか、ハーフスペースを埋めていないシーンが散見されました。よって、パルセイロはFWに縦パスを通されてしまい、寄せることでギャップが生まれてしまいます。そこをうまく突かれて、人数では勝っているのにゴール前まで侵入されてしまうシーンも何度か見受けられました。


IMG_1564

IMG_1565


富山はビルドアップの際に2CBの間に#6碓井選手を落として、3バック化してビルドアップをします。SBを外に張らせパルセイロの陣形を広げるという狙いがあったでしょうか。これに対し、パルセイロはリスクを取らず前線2枚で規制をかけるという方法を取ってきました。それとなくボランチへのパスコースを塞ぎ、富山にロングボールを蹴らせる。これは前半の立ち上がりはうまくいっていました。


IMG_1567


しかし、前線が2枚ということはパルセイロは守備時に5‐3‐2のような陣形になっています。中盤が3人のみになっており、これではピッチの横幅をカバーすることは不可能なので、#20花井選手に中盤の脇のスペースを使われ、フリーでボールを扱われてしまうというシーンが徐々に増えていっていました。そして、前述したように縦パスを通される。前半の終盤は富山のペースだったといっていいと思います。


IMG_1570


IMG_1572


しかし、それでもパルセイロは凌いで、0‐0で前半は終了。お互いに守備が機能し、堅いゲームとなっていますね。パルセイロとしては#6碓井選手がアンカーに入る前、つまりカウンターを強化してゴールに迫りたいところです。












IMG_1573

本日のボランティア参加人数は49人でした。いつもより多め。ありがとうございます。


IMG_1574

IMG_1575


両チーム選手交代のないまま後半キックオフ!


IMG_1576


ゲームは突然に動きます。後半1分。富山は右SBの#19柳下選手が相手が寄ってこないと見るやロングフィード。これを#11才藤選手が最前線で受けます。前半はあまりなかった#11才藤選手が最前線に行くパターンにパルセイロの選手は2人が対応に行ってしまいます。ここで#29田中選手が立ち止まってフリーになってしまっていました。#11才藤選手はすかさず#29田中選手にボールを落とし、#29田中選手が打ったシュートは#2松原選手の股を抜け、#1小澤選手の手を弾いてゴールイン。富山があっという間に先制に成功しました。パルセイロとしては立ち上がりの集中がしにくい時間帯にやられたのは痛いですし、この試合で始めてみるパターンに対応が遅れてしまったのも致命傷となりました。いずれにせよ、パルセイロはこの試合で3試合ぶりのビハインドを背負ってしまいます。






先制してから富山は少しフォーメーションを変更してきています。特に守備時での変化が顕著で、#24前嶋選手をCBの一角に入れ、#14白石選手が左WBに入る5‐1-3-1のような陣形に変化してきました。5バックにして守備を固め、スペースを消して、パルセイロの選手が斜めの動きで裏に抜け出すのを予防してきており、攻め手を一つ封じられたパルセイロの攻撃は停滞していってしまいます。ミラーゲームにすることでマークを明確にするという狙いもありましたね。


IMG_1577


一方、攻撃時には#14白石選手を上げて4‐4‐2は継続。パルセイロの陣形とミスマッチ、特に前線で#11才藤選手がDFの間に位置するように後半はなったので、パルセイロは#11才藤選手に意識を集中させざるを得なくなり、#29田中選手を手薄にしてしまうという悪影響が出てしまっています。


IMG_1577

IMG_1581


後半18分のゴールも#11才藤選手#29田中選手に奪われたゴールでした。#6碓井選手から右サイドにロングフィードが出され、これをサイドに流れていた#11才藤選手に受けられてしまいます。#2松原選手がこの時釣りだされており、中は2枚で手薄になっていました。ただ、中は#29田中選手しかいなかったのですが、#29田中選手はパルセイロの選手の距離が開いていることと、ディフェンスラインがそろっていないことを利用し、#3大島選手からは見えない、#4内野選手からは#3大島選手が見ると思っている、絶妙の位置にポジショニング。結果フリーで#11才藤選手からのクロスを合わせられてしまい、パルセイロは2失点目を喫してしまいました。#29田中選手のポジショニングをほめるべきでしょうが、パルセイロにとっては苦手なクロスからの失点だったので、次節までに修正したいですね。





後半20分。パルセイロが選手交代を行います。まず#27竹下選手に替えて#9津田選手を投入。最前線の選手を替えて、ゴールを奪いに行きます。また、#25有永選手に替えて#6岩沼選手を投入。2失点とも自陣左サイドからだったので、そこのテコ入れですね。#6岩沼選手は左WBに入り、#18内田選手が右WBに入りました。


IMG_1579

IMG_1580


しかし、富山のペースは変わりません。富山の選手は攻守の切り替えもパルセイロより速く、相手を引き付けてからパスを出す高い技術も備えています。また、パルセイロは徐々にボランチの足が止まり始め、前線と中盤の間にポジショニングする#20花井選手を捕まえ切れないことが増えていきます。#20花井選手から前線へ精度の高いパスが何本も出て、そのたびに富山はゴール前まで迫っていきました。


IMG_1585

IMG_1587


富山に押され、なかなかペナルティエリア内までボールを運べないパルセイロ。それでも後半32分。右からのCKを獲得すると、これに#3大島選手が合わせます。ボールは枠を外れますが、ゴール前で#9津田選手が頭でコースを変えゴール。パルセイロが1点を返しました。#9津田選手は今シーズン初ゴールです。





IMG_1589


その後は後半37分に富山が選手交代。#7佐々木選手に替えて#17稲葉選手を投入します。一方パルセイロは後半39分に最後の選手交代。#29山田選手に替えて#23大城選手を投入。#14東選手をボランチに下げ、#23大城選手がシャドーに入りました。#29山田選手の開幕からの連続フル出場はここでストップです。


IMG_1591

この日の入場者数は3,870人。多くの富山サポーターの来場もありますが、やはり数年前と比べると入場者数は少し落ち込み気味ですね。何とかしたい。


IMG_1592

IMG_1594


1点を奪った勢いで攻撃に出たいパルセイロでしたが、運動量が低下し、中盤とディフェンスラインの間が空いてしまっています。また、中盤でのファウルも嵩み、自らが攻撃できる機会と時間はどんどん少なくなっていきます。


IMG_1597


逃げ切りを図る富山はコーナーフラッグ付近で時間を使います。さらに#20花井選手に替えて#15ルーカス・ダウベルマン選手を、#29田中選手に替えて#9苔口選手を投入し、試合を終わらせようとしてきます。3分から5分に伸びた後半アディショナルタイムでもパルセイロの同点ゴールは生まれず、試合終了。パルセイロのリーグ戦の連勝は2でストップしてしまいました。後半はほとんど富山のペースで実力差を見せつけられた格好ですね。


IMG_1598

選手はやはり浮かない顔をしていましたが、まだ何も決まってないので切り替えて次に臨んでほしいところです。


IMG_1600


お疲れ様でした!


















〈ハイライト動画〉






選手コメント(Jリーグ公式)

J3順位表(Jリーグ公式)

2019 明治安田生命 J3リーグ 第10節 vs カターレ富山|試合結果(長野公式)

2019明治安田生命J3リーグ第10節|試合結果(富山公式)

AC長野、3連勝逃す 富山に1―2(信濃毎日新聞)











この結果を受けてパルセイロは3勝3分4敗の勝ち点12で13位に後退。なかなか上位に行けませんね。そして、次節は6月8日(土)の14:00~。味の素フィールド西が丘でFC東京U-23と対戦。FC東京U-23は現在2勝1分7敗の勝ち点7で最下位に沈んでいるのでパルセイロとしては確実に勝っておきたいところですね。比較的近いアウェイなので行ける方はぜひ応援をお願いします。


また、次のホーム戦は6月16日(日)の17:00~。長野Uスタジアムでザスパクサツ群馬と対戦します。群馬も現在、パルセイロと同じ3勝3分4敗の勝ち点12と苦しんでいるので、2戦目のバトルオブ上信越であるこの試合は勝ちをつかみたいところです。そのためには多くの応援が必要なので、よろしければUスタに足をお運びください。


頑張れ!AC長野パルセイロ!!



おしまい





☆よろしければフォロー&読者登録をお願いします☆







前節、アウェイで福島ユナイテッドFCに2対1で勝利したAC長野パルセイロ。リーグ戦は2連勝、天皇杯を挟んで公式戦は4連勝中と調子を上げてきています。順位も3勝3分3敗の勝ち点12まで伸ばし10位と徐々に浮上してきました。さらに上位を狙うために勝ちが必要な今節。3勝5分1敗の勝ち点14で6位につけるカターレ富山と対戦します。勝てば順位を入れ替えることのできる非常に重要な一戦です。


また、今節はバトルオブ上信越と銘打って、コラボグッズの販売やマスコットの対決など様々なイベントが催されました。そちらの様子も伝えていきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。


では、始めます。




後編はこちら













この日は引っ越しをしたこともあり、電車とシャトルバスを乗り継いでUスタに向かいます。部屋を出て3分後には駅のホームにいたりと思っていたよりも早くUスタに到着しました。バスの中で寝過ごしてしまった...。


IMG_1413

IMG_1414

駐車場には富山のラッピングバスが見えます。深い青がクールでかっこいい。


10時45分。あっという間に先行入場開始の時間になりました。噴水付近まで伸びたタイ亀裂も少しずつ動き出し、5分もしないうちにUスタに入場です。


IMG_E1415


入場ゲートをくぐると、この日もライオーがお出迎えしてくれました。県予選や天皇杯ではお目にかかれなかったので、およそ一ヵ月ぶりの再会です。ネコ科だけに招き猫ポーズを披露してくれました。


IMG_E1416


さらに、この日は富山のマスコット・ライカくんも来場してくれました。

IMG_E1417


富山のポスターとライカくん。毎年毎年ありがとうございます。眉のりりしさが年々増しているような気がします。


そんな二人、あとキリンビールの試飲所を過ぎてスタジアム内に入ります。


IMG_1426


この日のUスタの天気は曇り。先週のような日差しもなく、涼しくて過ごしやすかったですね。雨も降りませんでしたが、厚い雲がもうすぐ梅雨が来ることを思わせます。





この日の配布物その1。マッチデープログラム。


IMG_E1420

IMG_E1421

選手インタビューは#23大城選手。Jリーグ初ゴールに期待が高まります。また、ホームタウンページは先々週のレディースの時と同じ千曲市です。2回続くこともあるんですね。


IMG_E1422


さらに、この日のマッチデープログラムにはアンケート用紙も封入されていました。QRコードを読み込むとアンケートのページに飛ぶようです。


IMG_E1424

この日の配布物その2。富山の観光案内と地図です。2,3ページの単純なパンフレットではなく、かなりしっかりとした冊子でしたね。春夏版となっていますが、富山でのアウェイゲームは11月なんですよね...。行くとしたら普通の観光になりそうです。


IMG_E1425

この日の配布物その3。千曲市の観光案内です。こちらは毎年もらえますね。今回は夏旅にフォーカスした冊子をいただきました。上記の花火大会などが見所です。最近『4月の君、スピカ。』という映画でも千曲市が舞台になっていました。


財布を持ってスタジアムのコンコースに戻っても、まだ一般入場の11時にはなりません。なので、それまではライオーとライカくんの写真を思う存分撮ることができました。


IMG_1428

秘密。


IMG_1430

IMG_1432

驚く二人。このお値段でいいんですか的な。


IMG_1434

ライオー、礼儀正しくペコリ。


IMG_1436

二人は大人気で、入れ代わり立ち代わり多くの人が二人の間に入って写真を撮っていました。私も入っていけばよかったかな。


IMG_1439


二人は仲良し。ライオーなんて片足を上げてはしゃいでいます。


IMG_1441

近くのお子さんに一緒に写真を撮ろうと誘います。サービス精神旺盛。


ここで一般入場の11時を迎えてしまったため、入ってくる人の邪魔をしてはならないと、いったん二人から離れます。


IMG_1447

外のコンコースはこの日も多くの人で賑わっています。


IMG_1444

この日のラインナップ。ぬいぐるみが両チームそろうのは久しぶりですね。入場したときにピッチで行われていたのは、両スクールの交流戦だったんですね。


IMG_E1446

総合案内所横では、信州発えのきドリンクヨーグルトが配布されています。去年も飲んだ気がしますが、あっさりとした中に牛乳の風味がちゃんと残っていて、喉を潤すにはちょうどいいですね。エノキ要素は言われても気づかないです。


IMG_E1518

順番は前後しますが、総合案内所ではスタンプラリーカードも配布されていました。4試合ということは応援しているチームの試合に全通できれば達成できますね。割とハードルは高め。


そういえば、ホームゲームでは買いに行くのが遅すぎて、なかなか買えなかったマスコットキーホルダー。なんと今回はキックオフ2時間前を過ぎてから行ったにもかかわらず、購入することができました!ツイてる!


IMG_E1449

IMG_1450

これでキーホルダーはようやく3種類に。もっと賑やかにしていきたい所存です。


IMG_1448

この日のパルナンデスは小鉄さんと、スタッフの満田さんがお送りしていました。大橋営業担当はテレビ中継で解説をするので、大人の事情でYoutube配信されているこちらの番組には出られないとのことです。


下から地鳴りにも似た応援が突き上げる頃。グッズ売り場横に何やらブースが出店しています。よく見ると箱には昨シーズン、選手プロデュース弁当(もう懐かしい)を作っていた草月さんが久しぶりに出店していたのでした。


IMG_1451

この日販売されていたのはバトルオブ上信越限定のコラボおにぎり。この日しか買えない限定品とあれば買わないわけにはいきません。


IMG_E1452

中身はこんな感じです。どれもおいしかったですが、個人的にはネギ味噌が一番好みでした。あとご飯自体にもう少し塩味があってもよかったかと。


コラボおにぎりを食べている途中、一般入場も落ち着いたので再び、マスコットの撮影に戻ります。


IMG_1454

IMG_1455

この時はコンコース下で入り待ちをしていて、チャントが聞こえてきていました。ライオーもノリノリで踊っていて愛らしかったですし、ライカくんの恥ずかしげな様子もよかったです。


IMG_1456

IMG_1457

IMG_1458

何このラッパーみたいな画。


IMG_E1461

ここで時間が来てしまい、二人はいったん帰ります。ライオーがライカ君の手を引っ張っていて萌える。奥にいる男性はライカくんのアテンドさんですよ。














マスコットに別れを告げ、またコンコース上をぶらつきます。

IMG_1462

グッズ売り場の横ではガチャガチャとともに、バトルオブ上信越のコラボグッズが販売されていました。パルナンデスでも宣伝していたタオルマフラーとクリアファイルの2種類です。比較的安いクリアファイルが、デザインからして気に入ったので購入しました。

IMG_E1477

クリアファイルは以上の2種類。山をバックに腕を組んで映っているのがかっこいいですね。これってクラブによってデザイン違うんでしょうか。一番下、センターに来るマスコットが自クラブのものになっていたり。


IMG_1464

その頃、パルナンデスでは富山サポーターの方が登壇していました。主に右の方ばかり喋っていましたね。長野が大好きな様子でした。ホクトの歌の替え歌を披露していたりね。




IMG_1465

IMG_1466

この日外してはならないのが、コンコース奥で開催されたホームタウン酒ストリートです。初めてのこの取り組みは酒好きの人間にとっては待望とも呼べるもの。気をよくした大人が群がっていました。


IMG_1467

IMG_1468

IMG_1473

IMG_1474

私が行った時にはもう振る舞いは終わっていました。上の写真は飲み比べブースの様子です。500円でホームタウンの地酒9種類から5種類が、お猪口一杯ずつ飲めるというのはお得ですね。


IMG_1470

他にも飲み放題ブースがあったり、


IMG_1471

おつまみやサイダーを打っているブースもありました。誘惑が凄かったですが、私はお酒を飲まなかったですよ。お酒にあまり強くないし、日本酒そこまで好きじゃないし。あとバスの中で中途半端に寝てしまったせいで頭が痛く、お酒を飲んだらガチで寝てしまいそうだなと思ったこともあります。実際応援している最中もやばかったですし。


では、お酒を飲まなかった私が何を食べていたかというと、


IMG_1480

普段あまり出店しないクレープくれよんさんに行っていました。豊富な種類の中から迷ったあげく、


IMG_E1482

でかでかと宣伝されていた信玄餅クレープ(600円)を購入しました。スタジアム内のスイーツオンスイーツさんにはありませんからね。せっかくなので違ったものを食べないと。味はちゃんとした信玄餅にクリームの甘さがマッチしていました。生地はスイーツオンスイーツさんよりも厚めです。

IMG_1475

グッズ売り場横にはこの日から休憩スペースができています。初めてということで認知されておらず、人もあまりいませんでしたが、いい取り組みだと思います。中にはテレビがあって、前節の試合を流していましたね。クレープもこちらで座っていただくことができました。


IMG_1481

この日のトークショーは#11木村選手。前回の#10宇野沢選手への質問があまりなかったのとは対照的に、いくつか質問が書かれています。あ、トークショーの模様は特にありません。


外での大方の用事は済んだので、ここでスタジアム内に戻ります。席に戻ると大型ビジョンでは千曲市のPR動画が放映されていました。軽めのストーリー仕立てでしたね。女の人が千曲市のスポットを歩いていました。


DSCN2027

DSCN2029

市の職員の方と、千曲市のマスコットキャラクター・あん姫も来場して、PRに余念がありません。


DSCN2031

DSCN2032

あんずの花のシーズンはもう終わってしまいましたが、今は棚田に水が張られていたりと、ほかにも見どころは多くあるようです。


DSCN2034

奥にはライオーとライカくんも再登場しています。





DSCN2035

オーロラビジョンに自らの姿が映っているのを確認するライオーとライカくん。


さあ、ここからはお待ちかねのマスコット対決の始まりです。

DSCN2038

DSCN2039

あん姫も見守る中、第一戦はあっち向いてホイ対決です。


IMG_1483

ただ、お察しの通り、手の形状から二人はじゃんけんができないので、全身を使ってグーチョキパーを表現します。









DSCN2040

DSCN2041

この足を前後に開く動きめっちゃ可愛くないですか。


DSCN2042

IMG_1484

ちゃんとあっち向いてホイもしてますよ。想像以上に白熱した勝負で、なかなか決着がつきません。


IMG_1485

ただ、何回目かのじゃんけんでライオーが、ライカくんの指差した右を向いてしまい勝負あり。一戦目はライカくんの勝利となりました。


IMG_1486

羽を広げて喜ぶライカくんに凹むライオー。そっとそばに近寄って慰めてあげたいです。


DSCN2043

あっち向いてホイが終わると二人は仲良く握手。


DSCN2044

手も繋いじゃってかわいさが天元突破です。


ただ、勝負はまだまだ続きます。第二戦は相撲対決。ロープで区切られた土俵の上で、押しあいます。


IMG_1487

二人とも土俵内に入って、はっけよーい


IMG_1488

のこった!一進一退の互角の戦いが展開されます。それでも徐々にライオーがライカくんを押していきます。


IMG_E1489

IMG_1490

最終的にはライオーがライカくんを押し出して、決着。おのずからライカくんが背中を見せた気もしましたが、まあ気のせいでしょう。とにかく大事に至らなくてよかったです。二戦目はライオーの勝利ですね。


そして、三戦目はサッカーらしくPK対決です。順番は来客であるライカくんの意見を尊重し、ライカくん先攻に決まりました。まあPKは先攻のほうが有利ですからね。早くけってしまって緊張を解きたいという思いもあったのでしょう。


IMG_1494

ただ、ライカくんのキックはライオーが右足でセーブします。ライオーがセーブしているの初めて見た気がします。いいぞライオー。

IMG_1495

ガッツポーズですよ。後ろからですけど。


IMG_1496

後攻はライオー。


IMG_1497

助走をつけて勢いよくキックしますが、シュートは右に大きく枠を外してしまいます。というかこの写真の時点でもうヤバいのが分かる。


勝負はサドンデスに入ります。ここからなぜか一人が連続で蹴るというルールに変更になり、さらに、ゴールに入りやすくするため、ペナルティマークよりもボールを前に置きます。


IMG_1500

このライカくんの蹴った後のポーズがたまりません。


IMG_1501

ライカくんの蹴ったボールはライオーの逆を突いて、ゴール左に決まりました。ライカくんも羽を広げて喜びを露わにします。


IMG_1502

飛行機ポーズ。


IMG_1503

IMG_1504

IMG_1505

3本目のPKは同じくゴール右。ライオーも必死に手を伸ばしますが、わずかにタイミングが遅れ、ゴールイン。寝そべったライオーが悲しいですね。



IMG_1508

そして、攻守交替の2本目。ライオーにとっては落とせない大事な一本です。


IMG_1509

しかし、ライオーの蹴ったボールは力なくライカくんの正面へ。ライカくんは難なく止めてゲームセット。マスコット対決はライカくんの勝利で幕を閉じました。ライオーはPKが苦手です。


IMG_1511

疲れてピッチに大の字になるライオーと、それを心配するライカくん。正面から撮れればどれほどよかったことでしょう。


DSCN2046

IMG_1513

ただ、勝負が終わればマスコット同士ノーサイドです。手をつないで仲の良い二人に元通り。涙目のライオーがいじらしいです。


DSCN2047

最後はあん姫との3ショットを撮ってパルセイロTVは終了しました。ああなんて美しい光景。毎試合見たい。私がアラブの石油王だったら、毎試合にアウェイチームのマスコットを呼ぶのに。お金が欲しい。マスコットを呼べるお金が。















IMG_1521

パルセイロTVが終わり、スタジアムを重たい頭のままボーっと眺めていると、弾幕が増えているのが目に入りました。新加入選手の弾幕はいつの間にできたんでしょう。しかも結構凝っていますね。


さて、そろそろ選手のウォーミングアップが始まりますが、その前に再び社長がゴール裏に来てくれました。


IMG_1523

証拠写真。オーセンテックユニフォームを着てやる気満々です。個人的には来なくてもいい派ですが、来てくれて嬉しいのも確かです。「私が来てから負けてません」とサポーターが言いがちなセリフを言っていましたが、今思えばこれがフラグになってしまいましたね。


IMG_1526

12時10分。フィールドプレイヤーに先駆けてGKがアップを開始します。


IMG_1527

IMG_1528

続いて、フィールドプレイヤーの登場です。


IMG_1531

IMG_1533

IMG_1534

IMG_1536





DSCN2049

この日の富山サポーターは隣県ということで大挙して訪れていました。200人くらいいたでしょうか。声援も力強くて、声の塊が押し寄せてくるようでした。さすがJ2を経験しているクラブは違いますね。


では、ここで両チームのスターティングメンバーです。







002

パルセイロは前節と変わらない11人、同じ3‐4‐2‐1のフォーメーションで臨みます。古巣相手の#2松原選手#19三上選手に期待がかかります。


一方の富山は前節からスタメン1人を交代。#8高橋選手に代わり#29田中選手がスタメンを飾っています。フォーメーションは4‐4‐2。パルセイロとしてはかつて在籍していた#6碓井選手を抑えて勝利をつかみたいところです。




恒例のリスペクト宣言もこの日は控えめ。


DSCN2050

DSCN2051

富山に行ったことがあるという薄っすらとした情報をもとに組み立てられたリスペクト宣言でしたが、宣言後にパルセイロゴール裏からはもちろん、富山ゴール裏からもコールが起こったのは嬉しかったですね。


選手紹介を経て、選手入場。両チームのサポーターの熱も高まっていきます。


IMG_1537

IMG_1538

富山のゴール裏は旗が大量。藍色にも似た青が大きく目立っています。


IMG_E1543

一方のパルセイロゴール裏もビッグフラッグを掲出して応戦。開幕戦以来の出番にこの試合は絶対に落とせないという強い意気込みが見えます。まあ落とせていい試合なんてないんですけどね。


IMG_1542

IMG_1547

IMG_1545


エンドチェンジはないまま、両チーム円陣を組んで…


IMG_1548

前半キックオフ!







後編に続く


天領誉 大吟醸美山錦 瓶 720ml
天領誉酒造株式会社



☆よろしければフォロー&読者登録をお願いします☆






先々週の長野県予選決勝に勝利し、天皇杯本戦出場を決めたAC長野パルセイロ。直近のリーグ戦でも勝利し、公式戦3連勝と調子は上向きつつあります。そして、迎えた天皇杯本戦。パルセイロの1回戦の相手は新潟医療福祉大学サッカー部(以下、新福大)です。


新福大とは去年も対戦しており、その際はパルセイロが3-2で勝利
。とは言っても先制して、逆転して、追いつかれて最後のところで突き放してという苦しい試合展開でした。昨年と同じ顔合わせで、リベンジを狙う新福大相手にパルセイロはどう戦ったのでしょうか。


それでは、観戦記を始めたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。











IMG_1319

IMG_1320


長野駅からしなの鉄道と小海線を乗り継いで約2時間。11時頃に会場である佐久総合運動公園陸上競技場の最寄り駅、中込駅に到着しました。かつてよく通った中込駅。3年ぶりにもかかわらずさほど変わっていなくて、懐かしさがこみ上げてきます。ちょうど駅前を『北斗の拳』のラッピングバスが走っていたのが新鮮でした。原作者の武論尊先生は佐久市出身です。


さて、J3開催時には佐久陸までシャトルバスが出ていましたが、今回はありません。なので徒歩で行くしかなく、スマートフォンのナビを頼りにてくてく歩きます。5月とは思えない暑さの中、バイパスの階段の昇降が大変でした。道中に新しくファミリーマートができていましたね。


IMG_1325


中込駅から暑い暑いとのたまいながら歩くこと20分。入り待ちのチャントが聞こえる中、11時20分頃に佐久陸に到着しました。Uスタができた後もレディースの試合で来たことはありますが、それがいつかはもう忘れたほど久しぶりです。反対側には新たに野球場ができていて、大音量で校歌が流れていました。


IMG_1322

外にはパルセイロのグッズショップが出張していたり、


IMG_1323

IMG_1324


飲食店も2店出店していました。後で寄ることにして、まずはメインスタンドに入場です。


IMG_1326


青いトラックにポツンと浮かぶピッチに懐かしさを覚えますが、とにかく暑い。佐久陸は屋根がメインスタンドの一部しかなく、日陰部分の席も既に埋まっていたため、直射日光を浴びながら見るしかありません。全面が屋根に覆われているUスタの有難みを改めて感じます。


IMG_E1327

IMG_1328


入場時に貰ったリーフレット。その裏はトーナメント表になっていました。パルセイロのところが赤く囲まれています。


今日は解放されているのはメインスタンドのみかと思っていましたが、実際入ってみるとゴール裏の芝生席にもパルセイロサポータがいました。なので、こちらもゴール裏に移動です。


IMG_1329


ゴール裏へ向かう通路から見たピッチレベルでの佐久陸。選手目線が新鮮です。


IMG_1330

選手がストレッチをしているのも簡単に見ることができました。


IMG_E1331


昼食はコンビニでパンを買って食べていたのですが、なんか足りなかったので、外の売店で焼きそばを購入していただきました。オーソドックスなものもたまには食べたいなと思ったので。味は普通でした。


それと、この日は入り口近くの自動販売機が使えなかったんですよね。このファッキン暑い日には大打撃です。なので、飲み物は売店で買うしかありませんでした。ソフトドリンクは200円です。2回ほどお世話になりました。


IMG_1332


IMG_1334

オーバーヒートしそうなスマートフォンで、ツイッターを見て時間を潰すこと十数分。芝生席もじんわり暑いので脇汗はダラダラ。少し辛くなってきた12時10分頃。ピッチ内アップが開始されました。


IMG_1336


IMG_1337

IMG_1338


後述しますが、この日のパルセイロはリーグ戦とほとんど変わらないメンバー。天皇杯も大事な大会。落とすことはできないというチームの意気込みを感じます。


IMG_1339

IMG_1340

IMG_1341

IMG_1342


では、ここで両チームのスタメンです。




023


パルセイロは先週のリーグ戦からメンバーを一人変更。#21立川選手が加入後初のスタメンを飾りました。フォーメーションは3-4-2-1です。


一方の新福大は4-4-2。去年の試合を経験したメンバーも4人残っています。アルビレックス新潟への加入が内定している#9矢本選手に注目が集まりますが、#11佐々木選手も去年の試合でゴールを決めており、他にも力のあるメンバーが揃っています。
















12時55分。選手入場に合わせて写真を撮るためにメインスタンドに移動です。


IMG_1344


この日のパルセイロサポーター。J3の時とは逆のスタンドに位置どっています。人数にして100人くらいでしょうか。


IMG_1345


逆側のゴール裏には分かりにくいですが、新福大の幟と弾幕が掲げられています。新福大の部員もこの日は佐久陸に来ていましたが、メインスタンドで観ていて、特に応援とかはしていませんでした。


IMG_1347


選手入場が始まる少し前だったんですけど、ベンチ外の選手が普通にスタンドを歩いてチーム関係者席に向かっていたんですよね。#6岩沼選手#7妹尾選手らが。素朴だなって思います。



IMG_1348

IMG_1349

IMG_1353

IMG_1355

IMG_E1356

IMG_E1357

IMG_E1358


IMG_1360


ゴール裏に戻っている最中に前半キックオフ!


IMG_1362

IMG_1365


前半立ち上がりは新福大がボールを握ります。新福大はビルドアップの際にSBが開くことが多く、パルセイロはシステムのかみ合わせ上、どうしてもSBを抑えきれない状況になっていました。新福大はSBにボールが入った時に、FWが動きだしたり、ボランチが寄っていったりとボールを引き出す動きができています。パルセイロの高めのディフェンスラインの裏を狙うボールを前半は多く使っていました。ペナルティエリアに侵入する回数もシュートも新福大の方が前半は多かったです。


IMG_1366

IMG_1367


一方のパルセイロはディフェンスラインでボールを回しこそしますが、なかなか前線に繋げられません。#29山田選手が落ちて打開しようとしますが、かえって中盤が空いてしまっています。また、熱さからか前線の動き出しも少なく、新福大のSHがしっかりとパルセイロのWBを見ていたため、サイドからの展開もあまり上手くいきません。新福大のSBの裏にボールを出そうとしますが、合わないシーンが続きます。


IMG_1369

前半中盤には、今シーズン初の飲水タイムも取られました。


IMG_1370

IMG_1371


また、新福大は陣形をコンパクトに保っていて、セカンドボールを拾う機会も多かったように感じます。ルーズボールの競り合いでもパルセイロは後手に回っていて、それが試合を難しくしていた印象を受けました。


IMG_1373

IMG_1377


前半は新福大に押し込まれながらも、パルセイロは終盤チャンスを迎えますが、決めきれず0-0のまま前半は終了。前半の途中から空には雲が出てきて、太陽を隠してくれて涼しくなってきていたので、運動量を増やしてゴールを奪うことが期待されますね。


IMG_1378



後半開始に当たって、新福大は選手を一人交代。#7東城選手に替えて#5吉岡選手を投入します。一方のパルセイロには選手交代はなく、後半キックオフ!


IMG_1379

IMG_1383


後半からパルセイロはシステムを少し変更してきました。#27竹下選手#19三上選手の2トップにし、その下に#14東選手#29山田選手が2シャドーで控える3-3-2-2のような陣形です。この陣形には中盤を2人から3人にして、相手の2人とギャップを作ることや、新福大のビルドアップの際にシャドーにSBを見させるという役割をはっきりさせ、SBからのボール出しを封じようとする狙いがあったでしょうか。


024


ただ、フォーメーション変更の効果は薄く、新福大に攻められるという展開は前半と変わりません。そこで横山監督は後半13分には#27竹下選手に替えて#23大城選手を、後半21分には#25有永選手に替えて#8堂安選手を投入して、自ら試合を動かそうとしてきていました。このあたりから流れはパルセイロに傾き始め、後半19分には#29山田選手が今戦からゴールに押し込みますが、これはオフサイドの判定を取られてしまいました。


IMG_1384

IMG_1388


新福大も後半25分に#22有田選手に替えて#28オナイウ選手を投入するなど動きますが、後半30分あたりから先に足が止まり始めます。プレスが遅くなり、パルセイロがボールを持てるようになります。パルセイロは敵陣中央ほどまで侵入することができるようになり、パスが短くなった分、FWがサイドの裏を狙う攻撃も成功するようになっていきます。ただ、新福大の選手がシュートコースを確実に塞いできていたため、パルセイロはなかなかシュートにまでつなげることはできません。


IMG_1390

IMG_1393


それでも後半38分。パルセイロは右サイドを突破し、クロスが入ります。これは流れてしまいますが、#18内田選手が左サイドで相手からボールを奪い、再びクロス。これに#19三上選手が合わせて、パルセイロは待望の先制点を挙げました。前半は負けがちだったデュエルに勝てたことで生まれた得点ですね。


IMG_1392

IMG_1394


それからは、パルセイロのディフェンスラインが下がり新福大に攻められる時間が長くなりますが、セットプレーも#21立川選手を中心に守ります。後半42分に#14東選手に替えて、#9津田選手を投入し、後半アディショナルタイム3分もコーナーフラッグ付近で上手く時間を使い、試合終了。パルセイロが苦戦しながらも1-0で勝利し、天皇杯2回戦へと駒を勧めました。


IMG_1395

IMG_1397

選手たちは喜びつつもやや厳しい表情です。


IMG_1398

IMG_1399

IMG_1402

IMG_1403


この日のシャナナの時には#21立川選手#30浦上選手が前に出てきていました。#30浦上選手は見かけによらずノリがいいタイプなんでしょうか。


IMG_1404


さらに試合後には去年と同様、新福大の選手たちが挨拶に来てくれました。


IMG_1405

IMG_1406


負けはしましたが、パルセイロにも引けを取らない戦いをしていました。来年はパルセイロ以外と当たって1回戦突破をしてほしいです。


IMG_1407


スタジアムを出て帰ろうとすると、ベンチ外の選手がその辺を普通に歩いていましたね。サポーターとも話していました。チーム全員でこれからも勝利を積み重ねていってほしいところです。


お疲れ様でした!

















公式記録(JFA)

監督コメント(Jリーグ公式)

選手コメント(Jリーグ公式)

天皇杯 JFA 第99回全日本サッカー選手権 1回戦 vs 新潟医療福祉大学(長野公式)














天皇杯1回戦を突破したパルセイロ。2回戦はJ1の清水エスパルスと初対戦です。IAIスタジアム日本平で、7月3日(水)の19:00~という時間帯ですが可能な方は応援をよろしくお願いします。


そして、その前にJ3もあります。パルセイロの次戦は6月2日(日)14:00~。ホームの長野Uスタジアムでカターレ富山を迎え撃ちます。富山はここまで3勝5分1敗の勝ち点14で6位につけており、パルセイロとしては勝って順位を入れ替えたいところです。ぜひ長野Uスタジアムにお越しいただいて、一緒にリーグ戦3連勝の瞬間を見届けましょう。


頑張れ!AC長野パルセイロ!!


おしまい





☆よろしければフォロー&読者登録をお願いします☆







前節、SC相模原相手に2-0でホーム初勝利を挙げたAC長野パルセイロ。長野県サッカー選手権大会でも優勝するなど、公式戦2連勝で上り調子となっています。そして今節の相手は福島ユナイテッドFC。3勝5敗の勝ち点9で13位につけており、パルセイロとしては上位進出のためにも同勝ち点の相手には負けられません。勝利を掴み、まずは一桁順位に入りたいところです。












両チームのスタメンは以下の通り。






004


パルセイロは前節からスタメンを1人変更。#26遠藤選手に替わり、#2松原選手が今シーズン初のスタメンを飾りました。また、#9津田選手も今シーズン初のベンチ入り。なお、#17明神選手はこの試合でJリーグ通算550試合出場を達成しました。凄い。フォーメーションは3-4-2-1です。


一方の福島は前節からスタメン3人を変更。#16キム・ミンジュン選手#11川中選手が今シーズン初のスタメンを飾っています。フォーメーションは#10橋本選手をアンカーに据えた4-1-4-1と思われます。


011





前半キックオフ!




前半6分、いきなり試合が動きます。パルセイロは右サイドでスローインを獲得。スロワーは#2松原選手。SBでなくCB起用だと両サイドからロングスローを投げられるという利点がありますね。さらに#2松原選手はこの日がリーグ戦初スタメンで、初のロングスロー。福島も対策をあまり練ってきていなかったのでしょう。ニアサイドに選手を置いていませんでした。


#2松原選手のロングスローに#4内野選手が合わせようとしますが、これは空振り。しかし、味方選手にボールが当たり、ボールは再び#4内野選手のもとに転がります。これを#4内野選手は着実に決めて、パルセイロが先制に成功しました。#4内野選手は今シーズン初ゴールで、またチームとしても今シーズン初の前半での得点です。





013


パルセイロが先制をしましたが、ボールを握っているのは福島です。福島は松田監督になってから、ディフェンスラインからパスを回して攻撃するサッカーを標榜しているので、ロングボールは少なく、ショートパス・ミドルパスで崩そうとしてきています。


これに対してパルセイロは前線からのプレッシャーで対抗します。この日のパルセイロは#27竹下選手がCBの一人にプレスをかけに行き、ボールサイドのシャドーはSBを、逆サイドのシャドーはアンカーの#10橋本選手を見ていました。2対1になっているので、当然CB間では回されますが、福島の攻撃は#10橋本選手を経由するパターンが多く、パルセイロはちゃんとそこに蓋をできていました。


005


#10橋本選手からボールが出ないとなると、福島はCBにボールを戻すしかなくなり、そのぶん攻撃に時間がかかってしまいます。パルセイロはこの間に5-4のブロックを形成。CBの二人をフリーにする代わりに、#27竹下選手#10橋本選手につき、シャドーは両SBについています。このとき、パルセイロの守備9人に対し、福島の攻撃は7人。パルセイロとしては2人も数的優位があり、セカンドボールの奪取でも優位に立っていました。


006


パルセイロが人数を揃えていたこともあり、福島のCBのパスの優先順位は①#10橋本選手、②SB、③ロングボールとなっています。#10橋本選手#27竹下選手が見ているので、SBにパスを出そうとしますが、シャドーの素早いチェックに遭い、ボールを戻す羽目になってしまっています。福島はボールを持っていても、立ち上がりは決定的なパスを出すことが出来ず、パルセイロとしてはボールを持たせているという構図になっていました。


012


さらに、前半のパルセイロの守備が上手くいっていた理由として、ボランチのポジショニングも挙げられるかと思います。この日もボランチは#17明神選手#29山田選手という組み合わせでしたが、二人とも人につくよりもバイタルエリアを消すことを優先して守っていたように思えます。バイタルエリアを消すことで、福島のIH、#23田村選手#40樋口選手にブロックの外でボールを触るように仕向け、福島のゴール前の人数を減らすことに繋がっていました。


ここで、福島のIHが出てきたときにはパルセイロのボランチは基本的にはついていきますが、ディフェンスライン近くまでに引っ張り出されそうなときは、ついていくのをやめ、再びバイタルエリアを消します。この判断が抜群によく、パルセイロは福島にスペースをあまり与えていませんでした。


一方の福島。ボールを回すことはできても、決定的な縦パスを入れることが出来ません。これは思うにフリーでボールを持っても前方へとドリブルをすることなく、プレッシャーを受けるとすぐに後ろに戻してしまうことが原因だったのではないでしょうか。ドリブルで前に運べれば選手を複数人引き付けることができ、スペースができます。でも、福島はこれをしなかった。福島の選手はボールを持って前を向いてもリスクを取らなかったので、パルセイロにとっては守りやすかったのではないかと思います。


014


また、この日の福島は攻撃の手段として、選手間のポジションチェンジを多く行ってきました。前線の選手は流動的にポジションを入れ替え、SBは頻繁に中に入り、ボランチとシャドーの中間ポジションでボールを引き出そうとします。


それでも、この日のパルセイロはマンツーマンというよりはゾーンに重点を置いて守っており、マークの受け渡しがたいへんスムーズにできていて、フリーにする瞬間を作りません。SBが中に入ってくるのにはやや手を焼いていましたが、ボランチが遅らせたり、福島の選手の消極的なプレーもあり、しっかり守れていました。


015


パルセイロは攻撃時にはカウンターがメインになります。狙うはアンカーの#10橋本選手の脇。そこで#27竹下選手やシャドーの選手がボールを持てれば、最短距離でゴールを目指すことが出来ます。ただ、福島はこのスペースを埋めるためにSBを中に絞らせてきていました。この時、福島のサイド深くには大きなスペースが生まれています。前半のパルセイロはこのスペースを狙って前線の選手を流しており、SBのポジションが最初から中にいた分、この攻撃は普段よりも機能していました。


007


また、ボールを繋いでのサイド攻撃でもパルセイロは優位に進めることが出来ていました。まず、#10橋本選手が中央を閉めています。この際にサイドには福島の選手はSB、SH、IHの3人。一方パルセイロはWB、#27竹下選手orシャドー、ボランチ、そしてサイドCBの4人を崩すことができ、単純に数的優位を得ています。


008


ここで、パルセイロはサイドでボールを回して、WBにSBの選手が食いついた時に、シャドーの選手に裏を狙わせることができます。たとえ行き詰っても、ボールを戻せばそこではCBの選手がフリーになっており、アーリークロスを上げることだってできます。これに対して福島は選手をピッチの縦半分に全員入れて密度を高めて奪おうとしたり、ゴール前に人数を割くことで跳ね返していましたが、サイドの攻防ではパルセイロは優位に立っていました。


016


さらに、福島はあまり前からプレスに来ず、リトリート主体の守備をしていたこともありますが、この日のパルセイロはビルドアップも上手くいっていました。福島は大体#18小牟田選手一人、来てもIHの選手と2人しか前線にプレスをかけてこず、パルセイロとしては3バックで数的優位に立てているため、いつものようにボランチを落とす必要性がありません。また、規制も緩かったので、ボランチやWBに簡単にパスが入り、福島の選手を引き出し、スペースを自ずから作っています。これが最大限に発揮されたのが前半40分の追加点のシーンです。


パルセイロは左サイド中盤からワンタッチでパスを繋ぎます。福島の選手はピッチを横に圧縮して守っているので、右サイドの#25有永選手がフリーになっており、そこに#27竹下選手がパス。#25有永選手はダイレクトでクロスを入れ、これに#19三上選手が合わせますが、シュートはポストを叩きます。ただ、こぼれ球もパルセイロ側に転がり、#19三上選手が一度ボールを下げたところに、#29山田選手が走り込んできて、ミドルシュートを突き刺しました。これで、パルセイロは前半で2-0のリード。#29山田選手は開幕戦以来の今シーズン2点目です。





019


このゴールは#29山田選手のシュートも素晴らしかったのですが、その前のワンタッチでのパス交換に大きな要因があったと思われます。ここでのポイントは2つ。まず1つはパルセイロの選手がパス&ゴーを実践していたこと。#19三上選手のシュートに至るまでに、リターンパスが2度ほどあり、これもボールを出した選手が動きなおしてパスコースを作っていたことによる成果です。


2つ目のポイントはパルセイロの選手が、福島の選手を釣り出して作ったスペースを有効活用できていたこと。左サイドを崩す際に#10橋本選手#3阪田選手をパルセイロは引っ張り出しており、空いたスペースに#14東選手#19三上選手が入って斜め前のパスコースを提供しています。福島の選手はスライドが間に合わず、パスコースを消せていなかったこともあり、縦パスが立て続けに入ったことが、このゴールでは大きかったですね。おそらく福島がやりたいであろう崩しをパルセイロが実現して、奪ったゴールでした。過程からして、現時点での今シーズンベストゴールではないでしょうか。


そのままスコアは動くことなく前半終了。パルセイロの2点リードで試合を折り返します。ボールを握っていたのは福島でしたが、パルセイロは前線の選手が遅らせることでブロックを形成し、ほとんど危なげなく守れていた印象です。オフサイドもきっちり取れていましたしね。後半もこのまま続けていきたいところです。


017
















後半開始に当たって福島は選手交代を行います。#11川中選手に替えて、#17諸岡選手を投入。2点差をひっくり返すために、早めに手を打ってきました。#17諸岡選手はIHに入り、#23田村選手が左SHに移ります。


パルセイロに選手交代はなく、後半キックオフ!


後半になって福島はロングボールを使ってくるようになりました。#18小牟田選手がサイドに流れるようになり、ボールを引き出しています。また、パルセイロのディフェンスラインが前半よりも下がり目になっていたこともあり、スペースが徐々に空いていきます。特にSBがボールを受けた時に、シャドーがプレスに行ってボランチの脇が空いたところにIHの選手が落ちるというパターンが、福島は前半よりも高い位置で実行できていました。


009


後半12分。福島が2人目の選手交代を行います。#18小牟田選手に替えて、途中加入の#20イスマエラ選手を投入。前線に新たなパワーを加えてきました。


020


後半もパルセイロは変わらず、前線からプレッシャーには行かず、5-4のブロックを形成する守備で福島を迎え撃ちます。これに対して福島はSBを前半よりも自由に動かすことで崩そうとしてきました。福島の#6輪笠選手#14星選手の両SBは積極的に中に入っていき、時には逆サイドまで進出してきます。パルセイロはこの両SBの動きをあまり捕まえ切れておらず、それが後半に福島がゴール前まで近づいてきていた要因の一つだと思います。


010



さらに、ボールサイドのCBはまるでSBのように振舞い、とても攻撃的。さらに、福島はリスク管理も後半になって修正してきています。両SBが上がった際にはCBがサイドのスペースを埋め、#10橋本選手とIHが中をケアしています。また、自陣に引いての守備でもIHのプレスバックを早くしたり、ボールサイドのSHがディフェンスラインに入り5バック化し、中に人数を確保して跳ね返しています。パルセイロは前半ほどには決定的なチャンスを作れなくなっていきました。


018


後半32分。パルセイロが最初の選手交代を行います。#19三上選手#27竹下選手に替えて、#23大城選手#9津田選手を投入という2枚替えを敢行。前線でプレスがかからなくなり、ブロックが下がっていてしまったので、そこに対するテコ入れでしょうか。#9津田選手は今シーズン初出場です。


ただ、その直後の後半33分。福島は右サイドでのスローインから#17諸岡選手がペナルティエリア角でボールを受けます。ここで#6輪笠選手がオーバーラップを仕掛け、一瞬パルセイロの選手を迷わせ、その隙に#17諸岡選手は中にクロスを供給。ここで#1小澤選手が判断に迷ってしまい、少し前に出てゴールががら空きに。#20イスマエラ選手#4内野選手の上からヘディングでシュートを叩きこんで、福島が1点差に詰め寄ります。#20イスマエラ選手はこれがJリーグ初ゴールでした。







1点を返した福島は、徹底的に#20イスマエラ選手をターゲットにし、2点目を奪いに来ますが、パルセイロも集中して跳ね返します。#14東選手#8堂安選手#27池田選手#39雪江選手と両チーム選手交代を行いつつもゲームは最終盤に。後半アディショナルタイム3分もパルセイロはコーナーフラッグ付近で時間を使い、福島に攻撃に機会を与えません。そしてそのまま試合は終了。2-1でパルセイロがリーグ戦2連勝、公式戦3連勝を果たしました。


この試合においてはパルセイロのブロック守備が機能し、マークの受け渡しがスムーズにいったことが主な勝因ですね。また、2点目のシーンなど新たな可能性を感じさせるシーンも随所にありました。守→攻への切り替えが速くなってきていて、とてもいい傾向だと感じます。







021











<ハイライト動画>














選手コメント(Jリーグ公式)

J3順位表(Jリーグ公式)

2019 明治安田生命 J3リーグ 第9節 vs 福島ユナイテッドFC|試合結果(長野公式)

2019 明治安田生命 J3リーグ 第9節 vs 福島ユナイテッドFC|フォトギャラリー
(長野公式)

2019 明治安田生命 J3リーグ 第9節 vs AC長野パルセイロ|試合結果(福島公式)

AC長野、今季初の連勝 10位に浮上(信濃毎日新聞)













この結果を受けてパルセイロは3勝3分3敗の勝ち点12で10位まで浮上。じわじわと順位を上げてきています。そして、次戦は天皇杯1回戦。5月26日(日)13:00~、佐久総合運動公園陸上競技場で新潟医療福祉大学サッカー部との対戦です。去年と同じ対戦カードですが、しっかりと勝利を収めたいところですね。


その翌週にはリーグ戦。パルセイロはホーム長野Uスタジアムでカターレ富山と戦います。6月2日(日)14:00~と観戦しやすい時間帯なので、よろしければUスタにお越しください。



頑張れ!AC長野パルセイロ!!


おしまい


愛がなんだ (角川文庫)
角田 光代
KADOKAWA
2006-02-24



☆よろしければフォロー&読者登録をお願いします☆






今年で第99回大会を迎える天皇杯JFA全日本サッカー選手権大会。プロアマ関係なく日本一の頂を目指します。そして、その長野県予選も兼ねて行われたのが、第24回長野県サッカー選手権大会です。AC長野パルセイロは決勝からの出場。ここまで勝ち上がってきた松本大学サッカー部を迎え撃ちます。J3とはいえ、プロの端くれ。負けるわけにはいきません。しっかり勝って本戦に駒を進めたいところです。


では、今回も観戦記を始めたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。
















爽やかな晴れ空に恵まれたこの日の長野。気温もぐんぐん上がり、初夏を優に超える暑さです。日向だと長袖ではきつかったですね。


この日はJ3リーグの試合ではないため、普段サポーターズクラブのために規制されている第一駐車場も、全面使うことができます。その第一駐車場に11時過ぎに車を停め、Uスタ内を目指します。いつも通り道にかけられている選手のタペストリーがないことに、少し違和感を感じます。チケット売り場近くの階段は封鎖されていたため、やや遠回りで入場することとなりました。


IMG_1083


トップチームの試合ならばいつもここに入場ゲートがあるのですが、この日はまっさら。視界を遮るものがなく、Uスタの外景を直に見ることができますが、少し寂しい気持ちもあります。


IMG_1084

レディースチームの試合時にチケットをチェックするボランティアスタッフもこの日はいません。決勝も今までの試合と同じく無料で見ることができました。金欠の人間にとってはありがたい話です。


IMG_1085

IMG_1090

この日のピッチ。選手のアップ前に子供たちがサッカーをしています。当日募集のサッカークリニックは全員埋まったようですね。溌溂としたプレーが繰り広げられていました。


IMG_1086

パルセイロがいつもホームゴール裏として使用させていただいている北サイドスタンド裏には、パルセイロのオフィシャルグッズショップが出店していたり、


IMG_1087

飲食ブースも出店していました。フードが数種に冷たい飲み物がたくさん。この日は暑かったのでかき氷が人気でしたね。時刻は11時半前で少しお腹も空いていたので、一品いただくことにしました。


IMG_1088

IMG_E1089

焼きそばと迷って選んだのは黄金鶏のからあげ(500円)。ボリュームは豊富でしたが、揚げたてじゃないぶん、パサパサ感は否めません。味もどこか尖ったところがあったかな。醤油の焦げた風味がしました。正直そこまで...という感じです。


からあげを食べた後は特にやることもなかったので、ツイッターを見たり、スタジアム内をうろついてみたりして時間を潰します。メインスタンドでは助六寿司が販売されていました。


繰り返しになりますが、この日は暑かったので日の当たるスタンド前方には人があまりおらず、日陰となっている後方、コンコースで涼んでいるという過ごし方をしている人が多かったです。私も選手がアップを始めるまで後ろの方にいたわけですしね。無料で好きな席に座れることもあり、火のあたるバックスタンドより、日陰になっているメインスタンドの方に人が多かったのも、リーグ戦では見られない光景です。


12時10分。ようやくGKが登場し、ウォーミングアップを開始しました。


IMG_1094


IMG_E1096

IMG_1097

IMG_E1098


続いて、フィールドプレイヤーのアップ開始ですが、この日はいつもの入場アナウンスや出囃子もなかったので、ヌルっと選手が出てきていましたね。牧歌的です。


IMG_1101

IMG_1102

IMG_1103

IMG_1104

IMG_1105

アップが開始され、日向の最前列に移動し、チャントで選手を鼓舞します。しかし、リーグ戦ではないこともあって、サポーターの数もこの日は少なめ。自然声も小さくなってしまっていました。でも熱量はちゃんとありましたよ。


IMG_1109

アップ中、シュートを決めた選手やセーブしたGKに贈られる拍手がこの日はやけに大きく響いていました。


IMG_1112


では、ここで両チームのスタメンです。




IMG_E1261

パルセイロは直近のリーグ戦からスタメンを5人変更。序盤戦に出場していた#5池田選手#6岩沼選手#7妹尾選手#30浦上選手らが名を連ね、昨シーズンからの長期離脱より復帰した#2松原選手が今シーズン公式戦初スタメンを飾りました。フォーメーションはリーグ戦と変わらず3-4-2-1です。



IMG_E1262

一方の松本大学のメンバーは以上の通りです。DF登録の#30小澤拓選手をワントップで使ってきたのは驚きました。フォーメーションもパルセイロと同じ3-4-2-1で、ミラーゲームの様相を呈しています。














IMG_1116

さて、ここからは選手入場ですが、今回はいつものバックスタンドとは異なり、メインスタンドに入ることができたので、これまでとは違い正面からの撮影となります。やった。


IMG_1119

パルセイロのゴール裏もこの日は人がまばら。メインスタンドで観戦していた人も多かったこともありますが、少し寂しいですね。日陰の後方に人が密集しています。


IMG_1117

一方の松本大。こちらは中央に学章の弾幕をぶら下げて、さらに幟も設置しています。去年と同じですね。部員はもちろん、クラブチームでしょうか小学生の可愛らしい声も声援の中に混ざっていました。人数にして120人くらいはいたと思います。


IMG_1120

バックスタンドはこの通り閑散としています。まあ暑いんだからしょうがない。ちなみに2階席はこの日は封鎖されていました。


IMG_1123

IMG_1125

IMG_1127

IMG_1131

真正面から選手入場を見ることが出来たのって何年ぶりだろう...。これは+500円払う価値あるわ...。ていうかエスコートキッズ多っ。


IMG_1129

IMG_1130

両チームのゴール裏も試合に向けてテンションを高めていきます。


IMG_1133

IMG_1134


選手入場も終わり、そそくさとゴール裏に戻ります。着いた時にはもうパルセイロ側の円陣は解けていました。


IMG_1138


太陽が照り付ける中、前半キックオフ!


IMG_1140

IMG_1142

試合はいきなり動きます。前半3分。パルセイロはこの試合最初のCKを獲得。#25有永選手のキックに合わせたのは#5池田選手。低空ヘッドで放たれたシュートは#1三輪選手の脇を抜けてゴールに吸い込まれました。苦戦も予想された試合で、パルセイロは幸先よく先制に成功します。また、このゴールがパルセイロにとっては今シーズン初の前半での得点となりました。


IMG_1144

いきなり一点を奪ったパルセイロは試合の立ち上がり、前線からプレスに行きます。#27竹下選手#1三輪選手まで追い回すことで、#1三輪選手のキックミスを誘い、マイボールにすることが出来ていました。


IMG_1147


ただ、この日の気温を考えると前線からのプレスが90分も続くはずがなく、パルセイロは少しずつブロックを作っての守備に切り替えていきます。ここで、WBは素早くDFラインに入って5バックを作る撤退守備を敷いていました。ビルドアップの初期の段階では、松本大のWBにはパルセイロのシャドーを当てるように設計されていたことからも、まずは守備重視でという狙いが見て取れます。


IMG_1151

これに松本大学はドリブルを多用することで、対抗していきます。松本大のシャドーとWBの4人はドリブルに優れ、パルセイロよりもボールを持ったら仕掛ける意識が高かった。中に入るドリブルにパルセイロのディフェンスは引き付けられ、空いたサイドを使われるというシーンが何度もありました。素早いチェックで難を逃れていましたが、ディフェンスラインも下がっていき、スペースも生まれていたため、いつ同点に追い付いてもおかしくない雰囲気が漂っていましたね。


IMG_1145

一方、パルセイロの攻撃はサイド攻撃を基本としています。大きく開いたWBにボールが入るまではいいのですが、そこからが繋がりません。サポートが不十分だったのもありますが、パルセイロのサイド攻撃はWBとボランチ、シャドーでボールを回し、CBとWBの間が空いたところに#27竹下選手やもう一方のシャドーが裏に流れてボールを受ける。このパターン一つを繰り返すため、松本大にシャドーに下がらせたり、ボランチを落としたりして、対応されていました。要するに読まれていたということです。


IMG_1152

IMG_1154

しかし、そんな中でもサイドで攻めているのでCKを獲得することはできます。前半42分。パルセイロは再び右サイドからのCKを獲得します。キッカーの#25有永選手は今度はファーサイドにボールを入れ、#6岩沼選手が少し下がり目の位置でボールを受けます。#6岩沼選手はワントラップしてから、クロスともシュートとも似つかないボールを入れます。これに#2松原選手が少し触ってコースが変わり、ゴールネットを揺らしました。なお、現地では松本大のオウンゴールに見えたのですが、公式記録では#2松原選手のゴールになっています。


IMG_1155

IMG_1160

このまま時間は過ぎ、2-0で前半は終了。パルセイロが効率よくCKから2点を奪取しましたが、全体的には松本大のドリブルに手を焼いており、ペースとしてはやや松本大寄りでした。1点を取られてしまったら、そのままガタガタ行きそうな雰囲気もあったので、早めに3点目を取って試合を決めたいと感じます。






IMG_1161


両チーム選手交代のないまま後半キックオフ!


IMG_E1263


後半開始時から松本大学はフォーメーションを変更してきています。CBの#5丹野選手が右SBに入り、左WBの#9中島選手が左SBに入る4バックにチェンジ。中盤も#13大八木選手を1アンカーに置き、その前に、中盤4人を並べる4-1-4-1のような陣形になっているように感じられました。これは、パルセイロとのミラーゲームをあえて崩すことで、ギャップを生み出し攻撃を有利に進めたいという思惑があったのでしょう。


IMG_1162

IMG_1163

しかし、この4バック変更が松本大にとって裏目に出てしまいます。まず単純にピッチの横幅を5人(松本大も守備時には5-4-1だった)から4人にすることで、DFラインにスペースが生まれてしまっています。それに、パルセイロの2シャドー、#7妹尾選手#19三上選手がCBとSBの間にポジションを取っていたので、松本大としてはCBとSBのどちらがシャドーの選手を見るかを迷うことになり、結果としてプレッシャーが遅くなってしまっていました。


IMG_1164

IMG_1166

さらに、松本大は2点を奪わなければならず、自然と前がかかりになっています。ディフェンスラインも上がり、背後に広大なスペースが出来ていたので、前半は決まらなかったパルセイロのカウンターが決まるようになってきていました。前線の選手が斜めに走ることでボールを引き出し、スルーパスで一気にゴールに近づくというシーンが後半の中盤にかけて見られるようになっていきます。



IMG_1170

IMG_1175

後半14分には松本大がまず最初に選手交代。#7青木選手#15中林選手に替えます。

一方のパルセイロも選手交代。後半18分には#2松原選手に替えて、#26遠藤選手が入ります。おそらく怪我明けということもあって、最初から#2松原選手は60分間の限定起用で、この交代は既定路線だったのではないでしょうか。また、後半21分には#7妹尾選手に替わり、#23大城選手が投入されました。


IMG_1169

IMG_1172

この#23大城選手の投入がこの試合では効果的でしたね。パルセイロよりも松本大の選手の方が足が止まり始めるのが早かったので、ドリブルで仕掛けられる#23大城選手は大きな脅威となっていました。相手が疲れていることを差し引いても、この日の#23大城選手の出来は上々で、リーグ戦でももっと長い時間見たいなと思いました。


IMG_1177

この日の入場者数は1,955人。リーグ戦よりは少ないですが、各都道府県大会の決勝の中でも多い方に位置する数字ではないでしょうか。


IMG_1176

後半24分。#23大城選手が左サイドをドリブルで突破していきます。ゴールライン付近まで侵入し、相手を引き付けクロスを入れ、ボールはファーサイドでフリーになっていた#27竹下選手に渡ります。#27竹下選手はトラップに手間はかかってしまいましたが、しっかりとシュートをファー上に決めて、パルセイロが決定的な3点目を奪いました。#27竹下選手はリーグ戦でチャンスを得ておきながら、決定的なシーンでシュートを外す場面が続き、本人も悔しい思いをしていたでしょうから、このゴールは鬱憤を晴らすとともに、リーグ戦へと堰を切る貴重な1点です。


IMG_E1179

IMG_1180

#27竹下選手はゴール後に喜びを爆発させ、ゴール裏に駆け寄ってくれました。期するものが見えて、この日のハイライトと呼べるシーンでしょう。本当によかったです。リーグ戦でもこの調子でゴールをお願いします。


IMG_1182

IMG_1184

IMG_1194

その後はパルセイロの選手の足も止まり始め、松本大に攻められる展開になるも、きっちりと体を張って守り続けゴールを許しません。逆に時間稼ぎをするのではなく、最後まで4点目を狙う姿勢も見えます。後半アディショナルタイムの4分もスコアは動くことなく、そのまま3-0で試合終了。パルセイロが長野県サッカー選手権大会を5連覇し、天皇杯全日本サッカー選手権大会の出場権を獲得しました。相手の4バック変更にも素早く順応できたのが勝利の決め手でしたね。


















IMG_1200

IMG_1204

整列が終わるや否や、松本大から「AC長野」コールが聞こえてきて、とても嬉しかったです。パルセイロもすぐさま「松本大学」コールをお返しして、この日の空模様のようにたいへん気持ちいい光景でしたね。


試合後には両チームがメインスタンド前に整列し、表彰式に移ります。私も写真を撮るためにメインスタンドへ今一度移動です。


まず、最初に審判団に記念品が贈呈されました。Uスタでの表彰式は右の階段から上がって、指定席後ろのブースで記念品を貰い、左の階段からピッチに戻るという流れなんですね。初めて見ました。


IMG_1209

IMG_1211

この日の審判団は安定したレフェリングで、試合をスムーズに進めてくれました。問題になるような判定もなかったですし、会場中からたたえる拍手が送られていましたね。小出主審、大峡副審、山際副審、高木第四審、本当にありがとうございました。


審判団に記念品が贈呈された後。まずはこの大会の最優秀選手の発表です。

IMG_1212

IMG_1213

IMG_1216

最優秀選手には先制点を決めて、無失点にも貢献し、攻守両面で活躍を見せた#5池田選手が選出されました。ものすごく妥当だと思います。


IMG_1215

当の#5池田選手は「え?俺?」みたいな感じで、少し驚いていましたけどね。

IMG_1219

サッカー選手を模した記念トロフィーを手にはにかむ#5池田選手。リーグ戦での活躍にも期待してますよ。


続いては準優勝チームの表彰です。

IMG_1222

IMG_1223

IMG_1225

IMG_1226

準優勝の松本大学は3人の選手が代表で登壇し、準優勝トロフィーや賞状、準優勝盾を受け取っていました。当然のことながら笑顔はありません。三度目の正直ならずで、心中は悔しさで占められていたことでしょう。パルセイロは早くJ2に昇格して、長野県サッカー選手権大会を卒業しなければなりませんね。


そして、いよいよ優勝チームの表彰です。

IMG_1230

優勝チームであるパルセイロはベンチ入り選手全員が登壇します。壇上へ向かう間の階段の両脇には、ハイタッチを求める人が手を差し伸べていました。


IMG_1232

IMG_E1233

優勝トロフィーを受け取るのは、この日ゲームキャプテンを務めた#25有永選手。在籍9年目で初めての表彰かと思いましたが、いつかの天皇杯でゴールが表彰されていたから、それ以来ですかね。


IMG_1235

賞状を#26遠藤選手が、


IMG_1236

優勝旗を#19三上選手が、


IMG_1238

優勝盾を途中出場していた#22國領選手が受け取ります。


IMG_1240

通例ならば、ここで優勝トロフィーを掲げるところですが、まあ選手もサポーターも致命的に慣れていない。タイミングを逃し続け、ややグダグダになりかけたところで、どこからともなくオオーという声が上がり、#25有永選手がトロフィーを頭上に掲げました。


IMG_1243

パルセイロにとって目標はあくまで天皇杯での上位進出です。なんだけど、もうちょっと大げさに喜んでほしかったかなと。1試合だけとはいえ、優勝したんだから。松本大の選手たちは恥ずかしげに喜ぶパルセイロの選手をどのような思いで眺めていたのでしょうか。


IMG_1248


IMG_1251

表彰式が終わった後は各スタンドへの挨拶です。が、この時#27竹下選手の発案でバックスタンドに全員がハイタッチに言っていました。リーグ戦の相模原戦でも行っていたこのハイタッチ。ピッチと客席の間にそれほど高さがないUスタの名物にしてほしいです。


IMG_1252

IMG_E1254

その後はゴール裏で2週連続の「シャナナ☆」を遂行。肩を組んでのラインダンスは清々しくて最高です。天皇杯本戦を迎える再来週もしたいですね。


IMG_1257

IMG_1258

また、パルセイロの挨拶が終わった後は、松本大の選手がゴール裏に来てくれました。悔しさを封じ込めて相手にも挨拶する姿に、高貴なスポーツマンシップを感じます。来年は天皇杯本戦で戦ってほしい。もちろんパルセイロがJ2枠で参加するという前提で、です。


IMG_1260


お疲れ様でした!





第24回長野県サッカー選手権大会 決勝 vs 松本大学サッカー部|試合結果(長野公式)








この結果を受けて天皇杯本戦に進出したパルセイロ。1回戦は5月26日(日)13:00~、佐久市総合運動公園陸上競技場で、新潟県代表・新潟医療福祉大学サッカー部との対戦です。新潟医療福祉大は昨年も対戦して、その時は3-2での辛勝でした。リベンジに燃える相手にプロである所以を見せつけて、次のステージに勝ち上がってほしいですね。


また、その前にリーグ戦も開催されます。パルセイロは5月19日(日)13:00~、アウェイのとうほう・みんなのスタジアムで、福島ユナイテッドFCと対戦します。上位進出のためには落とせない一戦ですので、行ける方はぜひとも現地で、そうでない方はDAZNを通して、応援をお願いします。今シーズン初の連勝がしたい!


頑張れ!AC長野パルセイロ!!



お読みいただきありがとうございました。


おしまい


ウルトラマンレオ Blu-ray BOX (特装限定版)
真夏竜
バンダイナムコアーツ
2018-12-21




☆よろしければフォロー&読者登録をお願いします☆





このページのトップヘ